本文へスキップ

漢方薬専門 廣寿堂(こうじゆどう)薬局


電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-46-8003

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-33-17グラシアス三鷹

女性のための漢方薬

廣寿堂の漢方方針

店内イメージ

漢方薬は、気力、精力、美を得るため、人間の長い歴史が生み出した宝物。病気の人を癒し、元気な人はより贅沢に健康という宝を与えてくれる.。 人の体と心は、大きな宇宙を視るのと同じ。自然の営みの凝縮です。

漢方は自然に逆らわず自然の治癒力を最も大切にすることが第一歩です。
気力、精力、美を育てくれる漢方薬。
体と心の変革をご体験下さい。

どうしても、病気が治らない方、
楽しく美しく元気になりたい方、
そして、
元気な赤ちゃんを授かるために、
どうぞ廣寿堂の漢方薬をお試しください。


女性の更年期

女性の更年期《上古天真論》

七(7)歳にして
腎気盛り、歯あらたまり髪長し。
女性としての準備がはじまります。


二七(14)にして
天癸至り任脉通じ太衡の脉盛り、
月事時を以って下る故に子有り。
生理はこの頃までに始まります。


三七(21)にして
腎気平均す故に真牙生じて長さ極む。

前歯がみょうに長くなったような時期。
お肌もぴちぴち、髪もつややかな時。



四七(28)にして
筋骨堅く髪の長さ極まり身体盛壮す。

赤ちゃんはこの頃に生んでおくのがベストかな。!


五七(35)にして
陽明の脉衰え、
面始めて焦れ髪始めて堕つ。
 
花の盛りが過ぎだんだんと疲れやすくなりますね。


六七(42)にして
三陽の脉上より衰え、
面皆焦れ髪始めて白し。

これからいっそう努力が必要です。


七七(49)にして
任脉虚し太衡の脉衰え
少し天癸竭き地道つうぜす、
故に形壊れて子なきなり。

生殖機能がそろそろ終わる時。
体力と健康の違いが現れやすくなってきます。




女性の生長は七年ごとに更わります
その節目ごとに身体の調子が悪くなることがあります。
特に50歳の閉経前後の時期は、
更年期のなかでもっとも辛い症状が多く現れます。
一般的に言われている更年期障害です。
50歳くらいで生理が終わると反って調子よくなる人もいますし、
逆にだんだんといろんな調子が悪くなる人もいます。

それぞれ7年毎の更年期に、
身体がどういう状態であったのかで違いが現れます。

七年ごとの更年期を、
健康を積み重ねながら生長することが大切です。

50歳からも生きている限り人間としての生長は続きます。
肌にしわがより目がおとろえるのも、
順順におとずれる、
歳を取る生長の過程ですね。


漢方薬はどうやって選ぶの?。

病名漢方は存在しない。
漢方薬は、病名や検査結果だけに対処する薬ではありません。
疾病に対する系統的な分析と正確な判断が、
気候の変化や風土、生活環境及び体質など、
全体としての総合審査を加えたうえで行われ、
病状に合致した漢方薬を選びだします。
お一人お一人の体質鑑別が必要です。


治療の大切な法則があります。

治療は薬の服用を主とし人体の正気を高め、病邪を取り除く。陰陽のバランスを調節し、病的生理の状態を修復、健康を回復させる。その手段として八法(汗・吐・下・和・温・清・補・消)を運用する。


自然治癒力はどうやって高めるの?
生まれながらに授けられる気、
元気の源泉である「腎気」の働きを高めることです。


腎が衰えて起きる症状を具体的にあげてみましょう。
1.耳鳴り、耳が聞こえにくい。
2.足腰が弱い、足腰に力が入らない、足腰が重い。
3.疲れやすく、疲れると腰痛がひどくなる。
4.疲れると、かかとが痛くなる。
5.疲れやすく、立っていると腰から背中がいたくなる。
6.記憶力がおちる。
7.ものわすれが多く、ボーとしてしまう。
8排尿の異常、小便が近くなったり或いは小便が遠い。
9.小便に勢いがなく、なかなか出ない。
10.小便が泄る。
11.大便がもれる
12.朝方、下利をしてしまう。
13.疲れると歯がうずく、或いは虫歯になりやすい。
14.不妊症 精子の数が少なく元気がない。
15.妊娠はするが、流産しやすい、或いは早産してしまう。
16.精力の減退
17.月経が年に数回しかない。
18.閉経がはやい。
19.若い時から白髪が多い、また抜けやすく細い。
20.骨はもろく、細い。
21.骨折しやすい。
22.発育がおそい。 
23.皮膚につや、はりがない。
24.顔色がすすけて黒っぽい。
25.風邪、病気にかかりやすい。病気が長引く。
26.抵抗力がない。
27.頑張り、根性がない。
このままだと元気に健康で長生きはできそうにありませんね。
弱った腎気を回復させてあげたいですね。 
     
腎気は持って生まれた力です。
いつまでも良い状態で長持ちさせるために、
より確実な漢方の補腎薬があります。
脾胃により吸収された栄養が、さらに腎の働きを高め維持していきます。


shop info.店舗情報

漢方薬専門 
廣寿堂(こうじゅどう)薬局

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-33-17グラシアス三鷹
TEL.0422-46-8003
mail info@kouju.jp
→アクセス